週刊少年ジャンプにて、人気上昇中の『マッシュル』。
誰もが魔法を使う世界で、魔法を使えない少年・「マッシュ」が主人公の物語です。
マッシュの育ての親でもあり、唯一の家族でもある「じいちゃん」は、自衛目的でマッシュに筋トレを勧めたところ、魔法に対抗できる筋力を身につけてしまいました。
まだ底の知れない強さを見せるマッシュですが、今のところ彼のパワーが上回っているだけなのかなと。
今後、マッシュの敗北が描かれるかはともかく、勝手にマッシュの倒し方を考えてみたいと思います。
マッシュの「力」について
コミックス1巻にて、マッシュがやってみせたこと。
・500キロ以上ありそうなバーベルを楽々持ち上げられる
・500キロ以上ありそうなバーベルを腕に乗せ、楽々コサックダンス
・ドラゴンを追い払う魔法を手ではたく
・魔法をかけられた問題用紙の文字列を圧力で整列させる
・水の上を走れる
・強力な魔法を防ぐ厚さ1mの壁を破壊
・魔法のほうきで世界新の記録を出す
・数十秒ほどで床に穴を掘り、人を生き埋めにできる
・魔法のほうきをバタ足で空中に留まっていられる
どれもぶっ飛んでいますが、マッシュは上記全てを筋力のみで行い、周囲の人々を騒然とさせてきました。
しかし、これらは彼の力のごく一部に過ぎず、ほとんど力を見せていないと言っていいほどです。
マッシュの倒し方を考えよう
マッシュを倒す上で考えるべきは、凄まじい筋力をどうするかということ。
魔法も重要だと思いますが、魔法にこだわらず倒し方を考えてみます。
氷の魔法で倒す
マッシュの筋肉を有効に使わせないために、氷の魔法で地面を凍らせて足の踏ん張りを奪いつつ、氷漬けにするなどして体力を消費させて倒す方法です。
また、全身の感覚を麻痺させられる効果も期待できますから、相当に弱体化させられるかもしれません。
しかし、少し弱体化できた程度で勝てるとは思えないので、常にマッシュからの一撃に気を付ける必要があるでしょう。
平衡感覚を奪う魔法で倒す
鍛え上げられた筋肉も体をきちんと動かせなければ、パフォーマンスは格段に落ちてしまいますよね。
なので、マッシュの平衡行感覚を魔法で奪って倒す方法が有効になるかもしれません。
ただ、マッシュは魔法が使えないのに、魔法に対応する能力に長けていますから、一定時間で感覚に慣れてしまう可能性が高そうです。
平衡感覚を奪った後に強力な一撃を食らわせることができれば、そのまま倒せるのではないでしょうか。
筋肉を封じて倒す
マッシュの筋肉を封じ込める、『北斗の拳』の秘孔的なノリで抑え込む方法。
筋肉を封じてしまったマッシュなら、負けようがない気しかしませんが、そこで油断してしまうと、自力で復活させたマッシュにボコられて終わると思われます。
やはり、トドメの攻撃を準備しておかなければなりません。
情報量の多い話で気絶させて倒す
第6話にて、マッシュは魔法学校の校長に情報量の多い話を聞かされた際、自分のキャパを超えてしまい気絶してしまったことがあります。
すぐに意識を取り戻しましたが、この性質を利用してしまえば、マッシュを完全無防備にしてしまえるでしょう。
攻撃魔法を出しつつ、気絶状態にできるかが重要になります。
好物のシュークリームで倒す
マッシュは無類のシュークリーム好きなため、怪しくない人間にシュークリームを差し出されたら、普通にほおばってしまいそうです。
シュークリームに眠り薬を混ぜてしまえば、食した時点で倒せる確率が一気に増すでしょう。
懸念する点は、好きすぎるが故に不自然な異物を嗅ぎ分けてしまうかもしれないところですね。