どうも、トウゴです。
みなさん、アンパンマンを知っていますか?
おそらく多くの人が「はい」と答えるはず。
国民的アニメとも言われるので、その認知度は決して低くないと考えられるからです。
では、そのアンパンマンがどう生きているのか分かりますか?
思ったよりもハードな姿を書いてみました。
アンパンマンのマーチにその定めは記されている
アンパンマンの求められる姿は、アニメ「それいけ!アンパンマン」の主題歌「アンパンマンのマーチ」にあります。
そうだおそれないでみんなのために愛と勇気だけが友達さ
出典:アンパンマンのマーチの歌詞
みんなのために頑張れ!と言っても、その人たちは友達ではない。お前の友達はこれだけだと。
ああアンパンマンやさしい君は
いけ!みんなの夢まもるため出典:アンパンマンのマーチの歌詞
完全に人の良さにつけ込まれてしまっている・・。
「君、やってくれるよね!?よし、いけ!」
NOと言えない日本人もビックリです。
そうだうれしいんだ生きるよろこび
たとえどんな敵があいてでも出典:アンパンマンのマーチの歌詞
敵と戦い死を意識するからこそ、生(せい)の素晴らしさを感じているのでしょうか。
常にアンパンマンは顔がふやけたりして、ピンチになってしまうことからもうかがえます。
そんなん承知の上で「いけ!」と言われてしまう、それがアンパンマンの宿命。
なぜかと言えば、原作者のやなせたかしさんが作詞しているからです。
生みの親=アンパンマン世界の神
だから、この歌詞はぜったいの絶対なのです。
アンパンマン、休みなしに働いていた
アンパンマンのマーチで記されたアンパンマン観を踏まえたかのような設定があるのです。
それは、アンパンポータルサイトに書かれていました。
Q.アンパンマンにお休みの日はあるの?
お休みの日はありません。毎日パトロールに出かけます。雨の日も顔が濡れないようにヘルメットをかぶりパトロールします。アンパンマンのおかげでみんな安心なんですよ。
出典:アンパンマンポータルサイト